【レッスンレポート】
(体験レッスンにて生徒様作品)
春に近づくにつれて、
新しい事をスキルアップしたいですよね!
私も将来の事を考えて色々勉強したい事だらけです。
今月、パンの体験レッスンに来て下さる方が増えました。
本当にありがとうございます🙏❤️
私は準備が遅いタイプの人間だから、
スタートアップの動きが早い皆様にかなり尊敬の眼差しです‼
(体験レッスンにて生徒様作品)
お教室の「パン基礎教室」のゴールは「絶対に次の日もふかふか」を目指して
技術を3段階に分け着実にレベルを上げレッスンします。
酵母の事を知り、材料の事を理解し、温度状態も自分でわかるようになり、
作りたいものを思う仕上がりにするための基礎知識を順番に身に着けていきます。
一人一人に合ったやり方でレッスンします。なので1~2名の少人数にしています。
自由自在に好きなパンが焼けるようになる腕を付けます。
沢山嬉しいコメントをいただきますが、選りすぐり8選を載せました。
これから、パンを作ってみたい方はご参考にしてみて下さいね。
(体験レッスンにて生徒様作品)
【皆様からのコメントです】
❶「お家でパンが焼きたいけど、本を見てもわからなかった。体験でパンの疑問が取れたのでパンの基礎で絶対に上手くなると確信した。
すぐに予約したから1週間後のイングリッシュマフィンが楽しみ。」❷「家で本を買ってやってみたけど全然思った感じに出来上がらなかったのが
ここで体験をしてみてびっくりしました。だってフッカフカで美味しすぎて、一瞬でミルクスナックパンが家族争奪戦になってしまったのですぐ作ります。」➌「本を見るより、絶対に習った方が早い!って実感しました。計量に落とし穴があるって読んでもわからない所が知れて
目からウロコです。でも作りたいのは上級のバターロール。早く作れるようになりたいから頑張ります!」❹「TikTok見て作ったけど、flowerの翻訳が小麦粉になってて、薄力粉で作ったらガッチゴチのカチカチパンが焼けてしまった。
そもそも粉の事をよくわかってなかったので小麦粉と薄力粉の性質や扱い方を詳しくわかるように丁寧に教えてもらえてありがたかった。
でも、家で作ったらやっぱりここで作ったようにはならなかった。基礎習います!」❺「沢山の人と一緒に作る教室と思って迷ってました。勇気をもって連絡したら実はパンはほとんどマンツーマンとの事。
先生は優しく丁寧に教えてくれるから、わかりやすくて♡。こんなにフカフカに作れるなんて感動しました!お茶して先生とゆっくり喋ったのも楽しかったです。
家だと子育てで疲れてるのにご飯作って寝るの繰り返し。自分の時間ってこんなに大切なんだってハートがあったかくなったのを実感しました。」❻「酵母って何?イーストと天然酵母自体も良くわかってなかったから、パン体験に来るのもハードルが高いと思い込んでいました。
すごく詳しく丁寧に教えてもらえてスッキリしました。」❼「天然酵母で習って作ったけど、家でのイースト菌での代用の仕方を教えてもらえて有り難かったです。
早速基礎を習って今はパン作りにハマってます。」❽「マンツーマンで習えるなんて、贅沢な時間でした。だって今まで行ってたところが沢山の人数で他の方も一緒にするから忙し感じでした。
手取り足取りのレッスンが有り難くて、こんな値段ですごいと思いました。ありがとうございました、一回完結のパン基礎レッスンは来やすくてありがたいから
また来ます。」